今こそ布教したい「一人用ボードゲーム」の魅力(2) 軟弱な遭難者を鍛え上げろ!「ロビンソン漂流記」編

ロビンソンにとっとと出て行ってもらうゲームとは
1

リベンジマッチ カード取捨選択のコツ

一生遊んできました


さあ、一生遊んできたぞ。プレイヤーの経験値も積んだ上で再チャレンジだ。

よし、始めるぞ

このゲームの序盤は「戦闘力の弱いロビンソンをひたすら捨てておくこと」がとにかく重要である。弱いロビンソンを山札から除外することで、山札を引いた際に得られる戦闘力の期待値を上げておこうという算段だ。

戦闘力が足りない場合はがんがん撤退する

山札の総枚数を減らすことで生じるデメリット※もあるのだが、それに対する対処法もあるのでひとまず考えなくとも良いだろう。ともかく少しでも多くの試練を達成できるよう、少数精鋭のロビンソン部隊を作り上げていく。

※衰弱カード(めっちゃ弱いロビンソン)の枚数が増えやすくなる

撤退タイミングの見極めのため、あらかじめ初期山札の各カードの枚数よく見ておくことも重要だ

またロビンソンカードには特殊能力(ロビンソンの胸元あたりに文字が書かれているカード)を持ったものある。場に出ると体力を回復させる「体力+2」さらに山札からカードを引ける「+2枚」などゲームを有利にする効果がいろいろあるのだが、中でも「警戒-1」カードはできるだけ早めに抑えておきたい。

キーカードその1:警戒-1

警戒-1は島の危険度を1段階下げる効果を持つ。島の危険度が上がると全ての試練の難易度が下がるので、このカード1枚あるだけでゲームをとても進めやすくなるのだ。

これが山札にあるかどうかで中盤〜後半のロビンソン生存率がぐっと変わってくるため、試練として出会ったタイミングで必ず手に入れておきたい。

試練を選ぶ時に、達成後に得られるロビンソンカードの強さも加味しておきたい

同じく重要な特殊効果に「破壊1枚」がある。

キーカードその2:破壊1枚

破壊1枚は場に出したロビンソンカードを1枚除外できる。ゲームを進めていくと山札に混入する衰弱カードは、通常の撤退では除外しにくい性質がある。そこで活躍するのがこの破壊である。

衰弱カードのロビンソンはどうしようもなく弱い。きみのことだぞ

ロビンソンを鍛えるほどに熱い最終決戦

そんなこんなで特殊カードや撤退の見極めといったプレイヤー自身の経験値も上げつつ、難しい試練を超えながらロビンソンを鍛え上げていく。

どちらを選んでも野獣……だが!
強くなった今のロビンソンなら乗り越えられる

順調に試練を乗り越えてゆき、最終決戦の海賊船までたどり着いた。今回の海賊船を倒すのに必要な戦闘力は25。初戦では敗北した海賊船、プレイのコツを掴んだ私とロビンソンなら乗り越えられるはず!

いざ尋常に勝負

海賊船も通常の試練と同じルールで戦う。ただし撤退は許されない。船が沈むか、体力が尽きるかの一騎打ちだ。

追加でカードをめくる効果を駆使してロビンソンを場に並べていく
ロビンソンがんばれ
なんだかカードにまみれてしまっているが、見事海賊船を打ち倒した

ロビンソンの戦闘力の合計はちょうど25!勝った!

きちんと各ロビンソンが噛み合わないと倒せないのでとても嬉しい

海賊船だって工夫のない奴らではない。ロビンソンと同じく、特殊な効果を持った海賊船が登場することもある。

これは場に出たロビンソンの半分しか戦闘に参加できない海賊船だ
しっかりロビンソンを鍛えていれば大丈夫

かなり不利な効果を持つ海賊船相手でも、屈強なロビンソンの手にかかればなんとか乗り越えられる。

ゲーム終了時の山札。このロビンソンの成長を見てくれ

ロビンソン育成の道のりはまだまだ果てしない

鍛錬の結果、なんとかロビンソンを鍛え上げ島を出て行ってもらうことができた。よかったよかった。

ゲームを左右する要素がいかに盛りだくさんか、お分かりいただけたことと思う。しかし。実はこのゲーム、4段階の難易度が設定されている。今回クリアしたのは、一番簡単なイージーモードだ。

 

ハードモードは初期体力や初期山札が弱い

今回紹介した攻略法も、もしかするとイージーモードのみで通用するものかもしれない。レベルを上げていくにつれ、より洗練されたロビンソン育成が求められるのであろう。

さらに言えばゲームクリア時のスコアアタックもある。先ほど「一生遊んできた」と豪語したが、撤回しよう。ロビンソン道はまだまだ果てしなく続いていたのだ。


私は引き続きロビンソンを鍛える旅に出ようと思う。もしこの記事を読んで少しでもロビンソンを鍛えてみたくなった方がいれば、お互いに切磋琢磨していきたい。

人の数だけ育成方法はある。次にロビンソンを鍛えるのは、あなただ。

みなさまの挑戦をお待ちしております(ロビンソンが)