遊びに行くなら池袋?大宮?「埼玉県民の地域ごとの移動」の図を作ったら殺伐とした雰囲気になってしまった

荒川で二分化された共和国…
1

 映画『翔んで埼玉』の公開で何かと注目が集まっている埼玉県。埼玉県民が出かける先といえば池袋、というイメージを持っている人もいるかもしれないが、実際はどうなのか。

 道琉@法華(@tokyoloopline)さんが作った「埼玉県民の地域間移動イメージ」の地図がTwitterで話題となっている。

 荒川を隔てて、所沢や川越などを擁する「さいたま連邦共和国」と、浦和や川口、大宮などを擁する「さいたま民主共和国」が出来上がっている。そして、池袋までの距離が遠い久喜市の人は大宮に出向いており、池袋へ行きづらい草加の人は浦和に出ている…などといった内容だ。連邦共和国と民主共和国が「ほぼ関わらない」のは確かに殺伐とした何かを感じる。

 投稿を見たTwitterユーザーからは「大体あってるから困るんだよなあ」といった感想が集まっている。さらに、埼玉県民とおぼしきユーザーからは「北エリアはむしろ群馬派」「熊谷以北の人は高崎へ行く」「越谷の人は浦和よりも北千住や浅草方面へ行く」という情報があり、なかには「秩父の人間は、そもそも秩父から出ていかない(人によっては一生)」という衝撃的な内容もあった。

 住んでいる地域によって出かけやすい場所が違うのは当然だが、出かける先がどこなのかによって住民の意識も変わってくるのかもしれない…。

※この記事のツイートは道琉@法華(@tokyoloopline)さんの許可を得て掲載しています。