2018年11月の記事
2018年11月の記事を人気が高い順に並べています。
-
【やってみた】費用は1万円!アラフォー女性が350個のシミ取りに挑んだ結果、ファンデいらずになった
長めの休み期間にやるのがベストだそう (2018年11月22日)
67 10 users 16 -
あなたは殺人鬼から逃げ切れるか?本物の一軒家を貸し切った恐怖の脱出ゲーム「咽び家」に行ってきた
死ぬほど怖かったのにまた行きたい… (2018年11月1日)
1978 9 users 43 -
史上最強に硬いアイスはどっちだ?「あずきバー」VS「シンカンセンスゴイカタイアイス」を勝手に戦わせてみた
果たしてどちらが勝つのか!? (2018年11月20日)
1184 32 users 95 -
読むと行きたくなるぞ…売ってるものが何でも美味しいらしいと噂の長野県のご当地スーパー「ツルヤ」へ行ったレポ漫画が興味深い
安くてカレーも美味しいPBは神 (2018年11月15日)
24 2 users 218 -
名古屋には「指定ゴミ袋」に使えるレジ袋をくれるスーパーがある!合理的なナイスアイデアと話題に
レジ袋は使用後、ゴミ袋に使えるのが一番便利ですよね (2018年11月29日)
33 28 -
「日本人が思うスウェーデン」を四コマ漫画で描いたらスウェーデン人も「本当のスウェーデン」を漫画で描いてきた…その後急展開へ
2人とも絵が上手い (2018年11月15日)
12 2 users 60 -
「朝起きたら愛犬が別の犬になってた」クッションのせいで頭部がすり替わった柴犬がかわいすぎる
角度がとても絶妙でそれっぽい (2018年11月22日)
49 85 -
さすが京大…レポート課題に「感想部分はオリジナリティあふれるもので」という条件を出したら本当に傑作が集まった
自由にもほどがある… (2018年11月8日)
72 5 users 55 -
「お菓子もらいにいくぞー!」トコトコと歩いてくるワンちゃんとセキセイインコのトリオがキュート
カシャカシャ音を立てて歩いてくるのがもう…! (2018年11月2日)
26 8 -
北海道などで使われる「〜さる」という言葉はすべてを幽霊のせいにできる便利な方言らしい
全部幽霊のせい (2018年11月7日)
32 5 users 103 -
やさしい世界...いつもいた猫が無事に保護されたという張り紙に「ありがとう」の声相次ぐ
よかったね...! (2018年11月14日)
16 3 users 148 -
【インタビュー】Twitterに漫画を投稿すると起こるいいこと・悪いことって?ホラー漫画家・洋介犬に聞いてみた
ホラー漫画家がTwitterを使う理由 (2018年11月21日)
90 1 user 4 -
心当たりが多すぎる…一昔前の「踊ってみた」の踊り手を忠実に再現してみた
謎の生活感が絶妙に昔のそれだ… (2018年11月5日)
7 4 users -
両耳が聞こえづらくなった…病気だと思い耳鼻科に行ったら人生が変わった話
突発性難聴かと思いきや…? (2018年11月27日)
35 1 user 1 -
降りたいの?降りたくないの?椅子を陣取る猫ちゃんの漫画に癒される
天邪鬼なところもかわいい (2018年11月5日)
25 -
ApplePencilの充電方法のせいでめっちゃ煽られる女の子の漫画がつらい
ペン折れるかと思うもんね (2018年11月2日)
13 2 users -
クリーム感覚で塗れるまつげ美容液を試したらまぶたに謎の毛が?!→実は必然だった
謎毛の原因が分かってなにより…! (2018年11月30日)
25 1 user 4 -
深夜バスで移動中、AirDropで飯テロ画像が送られた…反撃したらまさかの展開に
Twitterの世界は狭い (2018年11月20日)
10 2 users 2 -
原価にこだわる人に「人間の原価」をバズーカとともに叩きつける漫画がすっきりする
哲学的な話だ… (2018年11月19日)
33 3 users 2 -
猫に混じって晩ごはんの催促しにくる柴犬がかわいらしすぎ!
こんな目で見られたらご飯すぐあげちゃう (2018年11月12日)
13 1 user 1 -
飛行機で自分の席に窓がないというクレームへのCAさんの対応が粋「素晴らしいソリューション」
粋だけどちょっと雑では…? (2018年11月9日)
29 1 user 28 -
猫ちゃんのお腹のたるみはなぜあるの?その理由を解説した漫画を見てウチの猫のたるみを確認する人続出
そこをモミモミすると(人間が)超気持ちいいんです (2018年11月9日)
19 3 users 1 -
とある学生が学校の課題で作った”環境啓発ポスター”がプロ並みのうまさ
「プロの犯行」としか思えない (2018年11月14日)
2 3 -
亡くなった愛犬の毛を使ったそっくりの人形に自然と涙がこぼれてしまう
ずっとそばに置きたい (2018年11月16日)
30 1 -
情報量が多すぎる…台湾土産にもらったトートバッグの突き抜け感がすごい
意味は考えても一生わからなそうだ (2018年11月16日)
18 1 user